初夢はいつ?初夢の意味と考えたい5つのポイント

初夢はいつ?初夢の意味と考えたい5つのポイント

初夢の意味が気になる方へ
新年最初に見る初夢は良い夢を見たいものですが、そもそも初夢っていつの夢で、初夢にはどんな意味合いがあるのでしょうか?
本記事では初夢の意味と考えたい5つのポイントをお届けいたします。

スポンサードリンク

 

初夢はいつ?初夢の意味と考えたい5つのポイント

 

その1:初夢はいつなのか?は実は諸説あります。型は気にせず、初めて見た夢が「初夢」です。


そもそも「初夢」っていつなのでしょうか? 元日から2日に見る夢って言われているけれども、2日〜3日って説もありますよね。
これは諸説あって、昔は大晦日(節分)から元旦(立春)にかけて見る夢だといわれていたものが、大晦日から元旦は眠らなくなったので元旦から2日になったんだとか、2日が仕事始めだったから2日以降に見る夢が初夢だとか言われています。
明治以降は「元旦から2日」の説が一般的です。

けれども初夢が「年が明けて一番最初に見た夢」というのが定義なら、カウントダウンをして年が明けてから寝て夢を見たら、それが「年が明けて初めて見た夢」なんだから初夢になるんじゃないの?って思ったことありませんか?
例え大晦日に寝ていても、一度夜中の2時頃に目を覚ましてまた寝た後に夢を見たら、確実に年が明けてから一番最初に見た夢ですよね。

現在は生活リズムが多様化していますし、「何日」が初夢かという定義は難しいものです。新年が明けてから三が日の間に初めてみた夢、それが初夢と捉えてよいでしょう。

 

その2:初夢には夢占い的にも重要なポジションです。


夢占い的にも新年の始まりに見る夢というのは特別です。
年が明けると「新たなスタートをする」という意識が人間にはあります。抱負を語ったり、今年こそはとやる気を起こしたりする時期です。
また、仕事が休みになって実家に帰ってみたりして、心をリフレッシュさせる方もいるでしょう。こうした中で見る「初夢」というのは、普段の夢よりも自分の心を映し出しやすいのです。

初夢は今年一年を占うわけではなく、自分の心理状態が良く見え、自分はいまどんな状況かを把握出来る夢です。
良いことがあったら伸ばし、悪いことがあったら改善することで、今年の一年がより良いものとなるのです。

 

その3:「一富士・二鷹・三茄子」は言葉遊びです。囚われすぎないように本質を見ましょう。


初夢と言えば「一富士・二鷹・三茄子」。昔からこの夢を見ると縁起が良いと言われています。
江戸時代初期にはさまざまな文献に登場しています。当時から夢は何かを暗示するものだったんですね。
なぜ縁起が良いのかは諸説ありますが、富士は「無事」や「不死」で一年の安泰を、鷹は「高い」で運気上昇を、茄子は「為す」で物事を成し遂げることを意味していると言われています。

続きには「四扇・五煙草・六座頭」があるのを知っていましたか?
これも諸説ありますが、富士と扇は末広がりの商売繁盛を、鷹と煙草は高く上がるので運気上昇を、茄子と座頭は毛が(怪我)ないので家内安全を意味しているという説があります。
1〜6まで徳川家康の好きだったものという説もあるみたいです。

これらは一種の言葉遊びですので、縁起の良いものが出てくるか否かよりも、夢がどんな内容だったかが大切です。
例えば富士が出てきても、富士の頂上に登る夢の場合は望みがかなうことを意味していますが、地震で富士山が噴火して周囲に被害が出る夢の場合は自分の周りに不和が生まれることを意味します。
内容を紐解き、自分の心の奥底を見つめ直すことが大切です。

スポンサードリンク

 

その4:新年に見たら気を付けた方が良い夢も覚えておきましょう。


縁起が良い夢とは逆に、見たら注意が必要な夢もあります。以下の夢を見たら要注意です。

【もう一人の自分が自分を励ます夢】

夢の中にもうひとりの自分(ドッペルゲンガー)が出てくる夢は、自分に何かしらの警告を与えている夢です。ドッペルゲンガーに何かメッセージを伝えられたら、その内容のことを警告しています。
特にドッペルゲンガーが自分を励ましてくれる夢は注意が必要です。対人関係のストレスで自分で自分を励まさないとやっていけないくらいに心が疲れていることをあらわしています。
もう一人の自分がおかしなことをしていて怖いと思う夢も注意してください。今の自分に強い違和感を覚えているときに見る夢です。

【暗い水辺をさまよう夢】

暗い場所をひとりでさまよう夢は「罪悪感に押しつぶされそうになっている心理状態」をあらわしています。
「水」に関わる恐怖の夢というのは、自分の根源への不安感を表しています。暗い水辺をさまよう夢は、罪悪感から自分を見失っている状態です。
また、暗い海に恐怖する・お風呂が猛烈に怖く見えるなどの水への恐怖の夢は、不道徳な行為(例えば不倫など)から抜け出せずに、破滅に至る暗示です。

【何もなくなることに恐怖を感じる夢】

賑やかな場所で突然人がいなくなったり、一緒に歩いていた人が突然消えたりして恐くなる夢は、大切な人が離れて行ってしまうことを警告しています。
景色も何もなくただ水平線だけの無機質な空間とか、真っ白な世界の夢を見て恐怖を強く感じる夢は、今の生活や自分の存在が無意味なものだと感じている場合に見る夢です。

【虫の大群が襲ってくる夢】

虫の大群に襲われて恐怖を覚える夢は、自分の存在価値が感じられなくなっていく時に見やすい夢です。
また、身体の危機を潜在的に感じているときに見る夢でもあり、体調を崩すかもしれないので体調管理をしましょう。

これらの夢は、自己防衛本能が見せている「警告夢」です。夢で不安や恐怖を感じるほど、危機が迫っていると言えます。
理由さえわかれば回避できますので、見てしまったからといって悩むのではなく、怖がらずに対処していきましょう。

 

その5:良い初夢を見るには、寝る前に強くイメージするのがコツです


良く占いで「好きな人の写真を枕元に入れて寝る」というのがありますよね。あれは間違いではありません。
寝る前に印象に残った映像は一番記憶に新しく残っているので、夢に出て来やすい傾向があります。「一富士二鷹……」が見たければ、縁起の良いもの(例えば富士山の写真とか絵とか)を枕元に置いたりすると効果的です。
七福神の宝船の絵を枕の下に置くと縁起の良い夢が見られるとも言われています。
また、寝る前に見たい夢のことを家族などに話したり、寝る前に「こんな夢を見たい!」と強くイメージしながら寝るのも脳内に記憶を残す為の方法です♪

一番大切なのは良い睡眠をとることです。寝苦しかったりするとそれが夢に影響して苦しむ夢などを見やすいものです。
部屋を暖かくして、自分に合った寝具でぐっすり眠れるようにしましょう!

 

あとがき


いかがでしたでしょうか?
良い夢でも悪い夢でも、意味さえわかれば新しい自分に変わるための指針になるはずです!
以上「初夢はいつ?初夢の意味と考えたい5つのポイント」をお届けいたしました。最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク


Speak Your Mind

*